スマートフォン専用ページを表示
硬派な投資家は理屈にうるさい
プロも知らない投資理論の基礎
雑文
雑文は、こちらに書いております。
http://d.hatena.ne.jp/equilibrista/
よろしければ、遊びにいらして下さい。
posted by equilibrium at 2009-09-15 |
日記
草稿
すこしずつですが、ドラフトが進んできました。
もう丸二年か、のんびりしてるなあ。
posted by equilibrium at 2008-09-15 |
日記
日経金融新聞で引用されました
本日付け日経金融新聞「スクランブル」で、資金調達とリスク・プレミアムに関するコメントが引用されました。
株式の価格は時とともに大きく変動しますが、それが安いと判断される場合には、つまり株式リスクに対するプレミアムが大きくなっていると判断される場合には、調達を債券へとシフトする理由になります。
posted by equilibrium at 2007-11-27 |
日記
CAPM的世界観
書いているうちに、これは理論でも指南でもなく「CAPM的世界観」なんだと、そう強く思うようになりました。知ることは実は、進歩そのもので、しかもそれは世界観に内包されていることになります。
posted by equilibrium at 2007-11-15 |
日記
参考文献
まだ全部読んでませんが。
http://www.amazon.co.jp/dp/482224511X/
CAPMと均衡論は、「硬派な投資家は理屈にうるさい」のひとつのハイライト、いやむしろ立脚点でありたいと考えています。
posted by equilibrium at 2006-10-15 |
日記
執筆中
さて、「硬派な投資家は理屈にうるさい」を書いてみることにしました。
うおー、面倒くさい。
いつ書きあがるかな?
posted by equilibrium at 2006-09-15 |
日記
記事検索
[草稿]目次
第一章 時間
第二章 購買力
第三章 貸借対照表
第四章 資金調達
第五章 リスク・プレミアム
第六章 個々と全体
第七章 市場ポートフォリオ
第八章 投資と選別
第九章 ヘッジファンド
第十章 ポートフォリオのつくり方
カテゴリ
日記
(6)
[草稿]本文
(10)
[草稿]例題
(30)
[草稿]補遺
(2)
お問い合わせ
(1)
©
oxistudio
2006
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。